年金がやばい

もうずいぶん前に企業年金は確定拠出年金という制度に変わった。会社分の掛け金はあげるから自分で運用しなさい、ということだった。
運用といわれても、株に強いわけでも経済状況に詳しいわけでもないので、右も左もわからない。うちは2人働いているので、片方はセーフサイドで、もう片方はリスクサイドで掛けることにした。自分はリスクサイド担当である。

これまで確定拠出金のサイトを見ることは年に1度か2度くらいしかなかったけれど、定年が近くなると必然的にいくら貯まっているのかが気になる。正月明けからブラウザにはお気に入り登録してちょくちょく見るようになった。

企業が暮れる掛け金だけだと、30年以上働いてきても、え?こんだけ?というくらい。それでもせっかくなので増やせるものは増やしたい・・。そう思ってきたのだけれど、、。

最後に見直しをしたころ、まだコロナがショックになる前の話で、こういう時にはきっと特需が発生するにちがいないと踏んで外国債を増やして、国内株式・債権を下げた。が、、どうやらこれが素人考えというやつだったらしい。

コロナはショックになり、特需どころか停滞を通りこして麻痺してしまった。
大暴落・・・すでに原価を割り込んでいる。
この先が見えない状況で、春の選抜は中止になり、あれもこれも中止になり、このままオリンピックまで中止になった暁には、たぶん原価割れどころではすまない状況になるにちがいない。

このまま様子を見て回復を待つのか。
今すぐ売り払って元本保証に変えるのか、、でもそれだとせっかくもうちょっとと思っていたところから50万近くダウンしたところで手を打つことになる。

素人のくせに強欲。。。結局そのまま置いて様子を見ることにした。
はやくコロナショックが終わればいい。。そう思うけれど、毎日着実に患者数を増やしている模様。うかつに外にも出られないと思っていたら、意外にも電車は日々以前の混雑を取り戻しつつあるような気がする。

日本全土。もうどうにでもなれ、、の心境なのかもしれない。
きっとオリンピックが始まっても、殺気立っているだろう。

2020年3月13日 金曜日
13日の金曜日・・・ついに50万円ダウンしたーーー(´;ω;`)。
全部売り払って定期にしておけばよかった・・・。