川崎大師 住吉のくずもち

くずもち、というとちょっとわらび餅に似た感じの食感で、わらび餅より少しモチモチしている気がする。これまでくずもちは「葛」からできているものだとずっと思っていたけれど、それは西日本だけらしい。

東日本のくずもちは小麦粉から作るそうで、それも発酵食品だという。
発酵ってことはすっぱいってことか?
これはこちらにいる間に1度は食べてみねばなるまいと、川崎大師まで行ってきた。

これが住吉のくずもち。
きなこに黒蜜でいただくらしい。くずもちに似ている。いや、これもくずもち。
お店で買うと、奥でリアルに包装してくれる。
早速いただく。この紙製の箱がそのまま器として使えるらしい。
くずもちはうすいナイロンに包まれていた。取り出すと、、、けっこうなボリューム。ずしっと重い。

これでひと箱=一人前?多くない・・・がっつり系でない?(ーー;)
食べてみると、たしかにかすかな酸味がある。食感こそもちもちとした感じはあるけれど、いわゆるくずもちではない。でもくずもち。
ナタデココと寒天を足して、ナタデココをもう少し足したくらいの歯ごたえ。
まずくはないけれど、こんなに大量と思っていなかったので、ごはんの後のデザートには向かない。次から用心してたべよう。

帰りに参道沿いのおみやげやさんで買ったチープなうりぼう。なんか憎めない。。がちょっとでかい。持って帰ったら、おにいさんに不満そうな顔をされた。。が気にせず押し付けた。